2009年1月31日土曜日

ちょっと息抜きを

東方Projectキャラ占い」というお遊びをやってみたんだ。
とりあえず、ひらがな入力で「あいさかそうじ」と入力してみたんだ。

↓結果は以下の通り。


あいさかそうじを東方Projectのキャラに例えると 綿月 豊姫に近いです!

誰だ、それはっ!
教えてくれ、wiki!!!(笑)

綿月 豊姫」はわたつきのとよひめ、と読むらしい。
なんだか設定を読んでいると、SF界の住人級の能力ではないか。
これでは仕方ない。

ちなみに、本名でやったところ、
霧雨 魔理沙となったわけだが何か文句あるかっ。
まぁ、冗談として笑えるので良い出来なんじゃなかろうか。
息抜きはこれぐらいにして、本業に戻りますよ。

「東方地霊殿」をやってみた。

まずは、「とらのあな」吉祥寺店を物色するところから。

ここ最近、いわゆるオタク空間に入ると、めまいがしていたのだけれども(秋葉原の一部地域も含む)、それが解消されていた。
抵抗感がなくなったということだろうか。

で、「東方地霊殿」以外は売り切れ・入荷未定となっていた。
目的の「東方地霊殿」はあったで問題なし。下手に他のものも揃っていたら、いくら使うことになっていたのか……。

使いにくいキーボードから、PS2パッド接続機器を投入し、とりあえず「スムーズに操作」できる状況にした。
しかし、難易度をノーマルに引き上げたからか、敵の弾の感覚が掴みきれないまま、3面ボスで力尽きた。
そういえば、お燐は「地霊殿」の猫らしいですね。
猫と言えば橙、橙の主は八雲紫。ということで、猫系統の情報はある程度集められるんだろうか……?

メイド長の同人誌を軽く立ち読みしたところで、「やべぇ、面白いけど買う予算はないぜ」みたいな感じで撤退。
なんでPADなのかよくわかっていなかったのだけれど、wikiは偉大でした。
大きくなったり小さくなったりするんですな。
どこかの手品芸人のようだよ?

それと、同人誌描いている人は絵がうまいですな。
委託を受けられるレベルというのは、やはり敷居が高いかもしれん。
最終的には委託に出すことになるだろうから、このあたりどうやってクリアするべきだろうか。
とりあえずは6月のイベントにあわせるならば、5月中盤には原稿完成していないとまずそう。

ふむむ、4ヶ月で水準クラスにもっていくだと……!?

「東方地霊殿」体験版をやってみた

現在、このブログを更新しているのが某PCゲームのパッチ第一弾作成の功労者にして、私物のノートPC。
パッチ作成の頃は、ユーザーのへっぽこPCと同じ環境を再現するため、メモリが256MBしか搭載されておらず、ビデオメモリ兼務のため、実際には224MBのみという不思議環境であった。
懐かしいな。

今はメモリを1GB追加し、まだあと1GBは追加することが可能となっている。
予算がついたら追加するZE!

で、そのノートPCで「東方地霊殿」の体験版をインストールしてみた。
ちょっと日和って「EASY」なんて選択してみた。
時間が掛かっては調査とは呼べないしねぇ、とか思っていたら、ちょ、すぐ「ピチューン」なんだけど!
腕前が落ちてるとかそういう次元じゃないぜ。
少なくとも体験版のステージぐらいはすぐにクリアできるはずだったのに……。

結構な時間を費やしてしまった。
本業の第一段階が片付いたので、これから「とらのあな」(吉祥寺)あたりで情報収集でもするか。
本業は第三段階まであるんだけどね、ふはははは。

ブログの整備と記録

リンクを整備しながら、この数日の記録をとっていかなければなるまい。
(リンクはおもにあいさかの備忘録を兼ねている)

すでに、どのような同人誌なのかは陸路くんの暴露によって、「夜逃げ屋仮店舗」で行われている模様。

そのネタを直球にするのか、弾幕にするのかは、ネタ次第です。


どんなキャラクターがいるのか調査しているところです。
たとえば、「コタツ猫」に出来そうなキャラクターはいるのかと思案し、「猫キャラはいるの?」と陸路くんに聞いたところ、「ちぇぇぇん(はーと)」(脚色あり)との回答を得た。

「八雲 橙(ちぇん)」(メール原文まま)というキャラクターは猫又のようで、式紙であるらしい。
よくわからんが、式紙が猫又のような姿なのかもしれん。
ちょっとWikiで調査しなおしである。

コーポさんの四コマを見ていたら、他にも猫っぽいキャラクターがいた。
なんか、お燐と呼ばれている。
獣系キャラクターもそれなりにいるんですな。
意外と幅と奥行きがある東方。

第6回東方シリーズ人気投票をチェックしてみたら、100以上のキャラクター名前がっ!
これ、全員分把握していて、それぞれの個性が区分けされているんですか!?
把握できん……。
とりあえず、前述の猫系キャラクターだけでも検索してみるか。
火焔猫 燐(34位)
橙(36位)
橙の苗字はどこだ???
ということで東方wikiで検索したところ、どうやら苗字はつかないものらしい。
体験版で一度名前を見たときも、苗字はなかった気がする。

手持ちの本業的作業推進のために、BGMを探していたら「東方ProjectアレンジCD」もすごい量が出てきました。
何がすごいって、楽天の参画店舗に入っていることですよ。
楽天ポイントで買えるじゃないの。(有名店だとゲーマーズとかですかね?)
世の中って広いのか狭いのか良くわからないですね。

2009年1月30日金曜日

告知されている?

陸路くんの参画している「夜逃げ屋仮店舗」ですでに宣伝されてた。
どうやら、逃げ場がないということらしいのだけれど、表でも裏でも陸路くんの力で同人誌が作られていくことは簡単に想像できる。

運良く、関東と関西に戦力分散しているので、どちらのイベントにもどちらかが参加できるという……。
メリットかデメリットかよくわからないけど。

「東方M-1ぐらんぷり」って面白いな

ニコニコ動画で「東方M-1ぐらんぷり」を聞いていた訳で。
やべぇ、めちゃくちゃ面白いんだけど。
サークルは「Yellow Zebra(いえろ~ぜぶら)」です。
ニコニコ動画をぐるぐるまわっていると、無印(第一回)から第三回(最新)まで一通り聞ける。

森近霖之助とは変態なのかと思っていたけれど(裸ふんどしのイメージしか……)、
この司会をやっているシナリオからすると、もともとは若干普通ぐらいだったのではなかろうか。

それはそれとして、「東方M-1ぐらんぷり」の声はいいですね。
第三回に至っては、映像がしっかりついていてイメージ補完力の高さを見せつけられました。
90分が短かった。

同人誌を作るならば、その価格に対して十分に納得できる内容を用意しなければならないのですね。
がんばっていかなければ。

「東方Project」ってどういう企画???

ということで、陸路くんに聞いてみた。

「キャラクター設定はオリジナルと同人設定がある」とのこと。

(´・ω・`)……
すでにややこしい感じなんですけど。

オリジナルの設定に関しては
上海アリス幻樂団」の公式にいろいろ載っているとのこと。

二次創作設定も含めると、「東方wiki--Frontpage」を薦められた。

「とらのあな」で立ち読みないし購入も勧められた。

初めて同人誌を作ったときに、売れなかった分の同人誌を「ホワイトキャンバス」に委託した。
(委託に関しては、陸路くんの手腕が大きいような気がする)
つまるところ、市販品の流通経路に「東方Project」はほとんど乗っていない。

同人ゲームというジャンルが発祥である。
歴史はあるようで、「NEC PC-9801」で作動するゲームがProject第一弾とある。
公式サイトでは特に触れられていないが、Wikiではそのように認識されている模様。
しかし現在の流れは、Windows版としてリリースされてからであるようだ。
今、同人誌を作るに当たっては、公式サイトの体験版をかじりつつ、脳内で情報を構築できるかどうかである。

えーと、両国にカメラを持っていけば取材になる、と耳元でささやく陸路くんの生霊がいる気がする。
とりあえず、コーポさんの「第二ブータン帝国」を見ながら「東方Project」のキャラクターを学ぶことにする。

2009年1月29日木曜日

「公式サイト」なるものを作るらしい

陸路渉くんに「公式サイトはいつ作るの?」と聞かれた。
二次創作で、まだ何の行動も決定していないのに作るのはどうかと思ったが、とりあえず「じゃあブログで」と答えた。
答えたのでこうして作っているわけです。

「東方Project」の二次創作。

ふむ、ふむ、ふむ。
同人サークルとして、大きな流れですよ。
特に画力があるわけでもないし、実のところ陸路くんはどのキャラクターが何者か知っているようだけれど、自分はよくわかっていない。

なので、このブログは当面「何をしていくことで同人誌が作れるんだろう」ということを自分なりに解釈することとなります。

それでは今後ともよろしくお願いします。